加茂街道は、葵橋から御園橋まで、賀茂川の西側の堤防沿いを南北に通る、約3kmの道路です。
上賀茂神社の参道としても整備されたこの道路沿いには、多くの街路樹が植えられていて、1994年(平成6年)には、読売新聞社が選定した街路樹の景観に優れた場所100ヶ所「新・日本街路樹100景」にも選ばれたほど。
4月には美しい桜並木、5月は初夏の新緑などを楽しむことができ、道路沿いの遊歩道や堤防の土手は、地域の皆さんの憩いの場にもなっています。
加茂街道の上賀茂橋~御園橋の一部区間は道路の中央にも街路樹が並び、分離帯となっている箇所が存在します。
風景に見とれ、誤って反対車線に進入しないよう注意してくださいね。
***
京都市内では、毎年5月15日に「葵祭」が開催され、美しい平安装束を身にまとった人々が京都御苑を出発、下鴨神社を中継して上賀茂神社まで練り歩きます。