令和7年 春の全国交通安全運動
福知山
活動報告(地域の交通安全活動)
4/6(日)~10(木)「福知山お城まつり」などで街頭啓発
福知山交通安全協会は、「春の全国交通安全運動」実施期間である4月6日(日)~10日(木)の間、各所でパネルを使用した街頭啓発を行いました。
▲4月6日(日) 福知山お城まつり フィナーレパレード
沿道の市民に、交通安全とヘルメット着用を呼び掛けました。
▲4月7日(月) 国道9号線 洋服の青山前
朝の通勤・通学時間帯に、ドライバーへの注意喚起のほか、通学中の児童への交通安全を呼び掛けました。
▲4月9日(水) 下夜久野駅付近
他府県から福知山市内へ入ってくる車両に安全運転を呼び掛けました。
▲4月10日(木) 府道8号線沿い ビデオインアメリカ福知山店前
新1年生の初登校日のため、交通量の多い府道8号線沿いで、ドライバーへの注意喚起と共に、通学する児童に車に注意するよう呼び掛けました。
▲4月10日(木)PLANT-3 福知山店
横断幕を掲げた事故防止の啓発と共に、買い物利用者に反射材を配布し、夜間の交通事故防止を呼び掛けました。
よく利用するスーパーの付近や通学路などは、「大丈夫だろう」と油断しがちです。
今後も場所や日時にあわせた活動を行っていきますので、ご協力よろしくお願いします✨
お知らせ一覧に戻る