地域の交通安全活動

地域の交通安全活動

東山 活動報告(地域の交通安全活動)

ハッピー六原前で交通事故防止を呼び掛け✨

東山交通安全協会は、12月11日(水)、東山警察署等関係機関と共に、ハッピー六原前において、通行される方々に「ストップ・ザ・事故」のハンドプレートを掲げて交通事故防止を呼び掛けました。

手押し車を押す高齢者の方には、反射材シールや交通安全グッズをお渡ししながら、しっかり顔を上げてドライバーと目を合わせて、車両が停止するのを確認してから横断するよう声掛けを行いました。
ハッピー六原前で交通事故防止を呼び掛け✨

慣れた道だと「大丈夫だろう」と安全確認が疎かになりがちです。
特に高齢者は、自分で思っているよりも身体能力が低下していて、渡り切れると思って横断したものの間に合わず、交通事故に繋がることも…。

自宅周辺を歩いて危険な場所を確認したり、体を動かして、身体能力を保ち、安全に過ごしてくださいね。
また、少し遠くても横断歩道や歩道橋を利用するなど、事故防止を心掛けましょう。

お知らせ一覧に戻る