地域の交通安全活動

地域の交通安全活動

亀岡 活動報告(地域の交通安全活動)

篠町の通学路で「KAMEOKA交通事故ゼロを目指す日」の啓発活動

亀岡交通安全協会は、4月23日(水)、亀岡市立の各小学校の通学路各地で、「KAMEOKA交通事故ゼロを目指す日」の啓発活動を行いました。

2012年4月23日に亀岡市内の通学路で起きた、登校途中の児童と見守りの保護者が巻き込まれた交通死亡事故を二度と起こさないために、亀岡市では4月23日を「KAMEOKA交通事故ゼロを目指す日」と定めています。

篠町内の篠自治会前・野条交差点・国道9号線老ノ坂峠めがね橋周辺などで横断幕やハンドプレートを掲げて、ドライバーに通学中のこども達へ意識を向けていただいたり、スピードへの注意を促しました。
篠町の通学路で「KAMEOKA交通事故ゼロを目指す日」の啓発活動

信号待ちなどで停車中の車両には、チラシをお渡ししながら、事故が風化しないように、安全運転を呼び掛けました。

こども達を交通事故から守るためには、事故からの教訓を忘れず、交通安全を意識して生活することが大切です。
こども達のお手本となれるよう、日ごろから交通ルールを守り、安全な行動を心がけていきましょう。

お知らせ一覧に戻る