地域の交通安全活動
上京
活動報告(地域の交通安全活動)
若葉保育園で交通安全教室✨
上京交通安全協会は、5月19日(月)、上京警察署と共に、若葉保育園の3歳から5歳のこども達に、横断歩道の渡り方教室を開催しました。
横断マットを使った模擬横断歩道で、左右を確認してから手を上げて、ドライバーに目で合図をして横断歩道を渡る「合図横断」のやり方を、しっかり学んでもらいました✨
参加したこども達には、暗くなってから外を歩くときに使ってもらうように、反射材もお渡ししました。
ドライバーの皆さん🚙
歩行者の方が横断中、横断しようとしている時は、手前で停止しましょう。
保育園や幼稚園付近などでは、特に細心の注意を払って運転しましょう。
歩行者の皆さん🚶
道路を横断する時は、少し遠回りになっても横断歩道を渡りましょう。
横断歩道を横断する時は、自身の存在をドライバーに伝える「合図横断」を心掛けましょう!
お知らせ一覧に戻る