地域の交通安全活動
南丹船井
活動報告(地域の交通安全活動)
美山中学校で交通安全講習会✨
南丹船井交通安全協会は、2月12日(水)、南丹警察署と共に、南丹市立美山中学校で、全校生徒70人を対象に、交通安全講習会を開催しました。
反射素材でできたステッカーや反射材を、専用のスコープで光り方を確認してもらったり、動画や資料で、自転車に乗る時のヘルメット着用の大切さを学んでもらいました。
講習会でしっかりと交通安全についての理解を深めてもらった後には、生徒の皆さんを「自転車安全利用プロモーター」に任命✨
生徒を代表して、生徒会メンバーの7人に「自転車安全利用プロモーター」の委嘱状と、ユニチカスパークライト株式会社日吉工場様の協力で製作した「ヘルメットかぶり隊」ステッカーと反射タスキを贈呈しました✨
今後、生徒の皆さんには、登下校時には模範になるような自転車走行や「ヘルメットかぶり隊」としてかぶり隊ステッカーを貼ったヘルメット着用で、地域の皆さんに自転車の安全利用をアピールしていただきます。
反射材を着用するなど、事故を未然に防ぐ準備はもちろんのこと、もしも事故が起きてしまった時に被害を軽減できるよう、自転車に乗る時にはヘルメットやプロテクターの着用など、出来ることから始めましょう✨
お知らせ一覧に戻る