地域の交通安全活動

令和7年 春の全国交通安全運動

南丹船井 活動報告(地域の交通安全活動)

味夢の里で春の全国交通安全運動スタート式✨

南丹船井交通安全協会は、4月5日(土)、南丹警察署と共に、道の駅味夢の里で、春の全国交通安全運動のスタート式を開催しました。

スタート式では、株式会社湖池屋京都工場様を「自転車ヘルメット着用促進モデル事業所」に認定する認定式が行われました。

湖池屋京都工場様には南丹船井地域の交通安全啓発で、自転車に乗る時にはヘルメット着用を呼び掛ける「へるめっとカブローチョ!」と夜間に反射材着用を促す「ポリン輝ー」の配布にご協力いただいているご縁もあり、式にはヒーおばあちゃんの森田トミさんとポリンキーのジャンくんが登場✨
自転車用ヘルメット姿や反射材タスキを付ける姿が披露されて、会場を盛り上げてくれました🌟
味夢の里で春の全国交通安全運動スタート式✨

湖池屋京都工場の皆さんには、地域の方々のお手本になるように、自転車に乗る時のヘルメット着用や自転車を安全に利用していただく「ヘルメットかぶり隊」としての活動をお願いしました。

スタート式の後には、道の駅を利用される方々に、「へるめっとカブローチョ」や「ポリン輝ー」をお渡ししながら、自転車に乗る際の交通安全を呼び掛けました。

交通安全は、年齢を問わず、ひとりひとりの意識や思いやりの気持ちが大切です。
こういったイベントをきっかけに、自身の行動を見直したり、自分にできる交通事故防止を考えてみたり。
ぜひ交通ルール・マナーについて家族で話し合う機会にしてください✨

🌸春の全国交通安全運動🌸

期間:4月6日(日)~15日(火)までの10日間
4月10日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。

スローガン:事故ゼロで 笑顔の桜 満開に

この運動は、府民一人ひとりが、交通ルールの遵守と、正しい交通マナーを身に付け、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

お知らせ一覧に戻る