地域の交通安全活動

地域の交通安全活動

南丹船井 活動報告(地域の交通安全活動)

「道の駅 スプリングスひよし」で二輪車の事故防止活動!

南丹船井交通安全協会は、5月2日(金)、南丹警察署などの関係機関と共に、「道の駅 スプリングスひよし」で、バイク・自転車の交通事故防止を呼び掛けました。

4月30日に京都市内で、バイクでの死亡事故も発生していることから、チラシや交通安全グッズをお渡ししながら、バイクの利用者の方にはヘルメット以外にもプロテクターの着用やスピードへの注意を促し、自動車の利用者には、走行中の二輪車の巻き込みなどへの注意を呼び掛けました。
「道の駅 スプリングスひよし」で二輪車の事故防止活動!

また、自転車を利用される方については、自転車のルールを守った安全利用や自転車用ヘルメットの着用をお願いしました。

バイクは、小回りが利く便利な乗り物ですが、安定性が悪く、少しバランスを崩せば、大きな事故に繋がります。
ツーリングに気持ちのいい季節ですが、交通事故を起こさないよう、万が一交通事故が起きても自分の身を守れるよう、自分の運転をもう一度装備やルールを見直しましょう。

お知らせ一覧に戻る