地域の交通安全活動

令和7年 春の全国交通安全運動

西京 活動報告(地域の交通安全活動)

千代原口交差点周辺で「春の全国交通安全運動」啓発

西京交通安全協会は、4月4日(金)、西京警察署などの関係機関と共に、西京警察署・千代原口交差点周辺で「春の全国交通安全運動」のスタート式を開催し、横断幕やプラカードを使用して、「春の全国交通安全運動」の周知を呼び掛けました。
千代原口交差点周辺で「春の全国交通安全運動」啓発

式では、松陽小学校児童館の児童の皆さんによるけん玉・お手玉や交通安全メッセージが披露されました✨

活動に協力してくださった方々には、京都府交通安全協会のマスコットキャラクター「カイくん・コンちゃん」のフェイスタオルをプレゼントして、今後も交通安全を意識した安全な行動をお願いしました。

自宅や学校の付近など、慣れた道でも「歩行者や車が飛び出してくるかもしれない」と危険を意識することを習慣付けて、交通事故を防止しましょう!

🌸春の全国交通安全運動🌸

期間:4月6日(日)~15日(火)までの10日間
4月10日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。

スローガン:事故ゼロで 笑顔の桜 満開に

この運動は、府民一人ひとりが、交通ルールの遵守と、正しい交通マナーを身に付け、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

お知らせ一覧に戻る