令和7年 春の全国交通安全運動
乙訓
活動報告(地域の交通安全活動)
大山崎町ふるさとセンターで春の全国交通安全運動スタート式✨
乙訓交通安全協会は、4月4日(金)、向日町警察署などの関係機関と共に、大山崎町ふるさとセンターで、春の全国交通安全運動スタート式を開催しました。
スタート式では、大山崎町立大山崎保育所・大山崎町立第2保育所・大山崎町立第3保育所の3つの園のこども達が、紙でできた桜の花に似顔絵や交通安全の目標を書いて作った交通安全ポスターをお披露目✨
その内の大山崎保育所のこども達が、スタート式で「交通ルールを守ります!」と元気に交通安全宣言を行って、参加者の皆さんの交通安全への意識を高めてくれました!
その後、阪急大山崎駅やJR山崎駅の周辺で、チラシと反射材をお渡ししながら、通行される方々に春の全国交通安全運動の開始を呼び掛けました。
交通事故をひとつでも減らすためには、私たち一人ひとりが交通マナー・交通ルールを見直し、守ることが大切です。
お互いに思いやりの気持ちを持って、交通事故防止に努めましょう!
🌸春の全国交通安全運動🌸
期間:4月6日(日)~15日(火)までの10日間
4月10日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
スローガン:事故ゼロで 笑顔の桜 満開に
この運動は、府民一人ひとりが、交通ルールの遵守と、正しい交通マナーを身に付け、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
お知らせ一覧に戻る