令和7年 春の全国交通安全運動
乙訓
活動報告(地域の交通安全活動)
JR長岡京駅東口広場に働く車が大集合!
乙訓交通安全協会は、4月5日(土)、乙訓地域交通安全対策協議会などの関係機関と共に、JR長岡京駅の東口広場で、春の全国交通安全運動前日行事として「働く車が大集合!交通安全スタンプラリー」を開催しました。
会場には、白バイや消防車、道路パトロールカーやごみ収集車などの働く車が大集合✨
親子連れを中心に多くの人が集まり、働く車と一緒に記念撮影などを行いました。
会場では、来場された方が模擬横断歩道と車のパネルを使った合図横断訓練ブースやビニールプールにいる赤・青・黄の魚を釣る「信号色の魚を釣ろう!」などのブースを回るスタンプラリーも実施されて、こども達を中心に楽しく交通安全を知っていただくイベントとなりました✨
交通安全は、年齢を問わず、ひとりひとりの意識や思いやりの気持ちが大切です。
こういったイベントをきっかけに、大きな車の死角を確認したり、交通ルールを見直したり、交通安全について考える機会にしてください✨
🌸春の全国交通安全運動🌸
期間:4月6日(日)~15日(火)までの10日間
4月10日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
スローガン:事故ゼロで 笑顔の桜 満開に
この運動は、府民一人ひとりが、交通ルールの遵守と、正しい交通マナーを身に付け、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
お知らせ一覧に戻る