地域の交通安全活動

令和6年 年末の交通事故防止府民運動

相楽 活動報告(地域の交通安全活動)

アスピアやましろで「第30回相楽子どもの交通安全意見発表会」を開催✨

相楽交通安全協会は、12月1日(日)、木津警察署等関係機関共に、アスピアやましろ(山城総合文化センター)において、「第30回相楽子どもの交通安全意見発表会」を開催しました。

相楽地域の小学校の代表の22人のこども達が、交通事故について体験したことや調べたり見聞きした内容を基に、交通安全の大切さや交通事故をなくすために何ができるかを発表し合いました。

アスピアやましろで「第30回相楽子どもの交通安全意見発表会」を開催✨

小学生のこども達による意見発表会の後には交通安全教室を開催✨
寸劇やダンスを交えて、自転車の交通ルールについてをお話しました。

交通安全について自分の意見を発表してくれたこども達に表彰状をお渡しして、各学校でお手本になるように、今後も自分たちにできる交通安全に取り組んでもらうようお願いしました。

こども達は、身近な大人の行動をよく見ています。
交通安全について教えることはもちろんのこと、まずは大人が交通ルールを守り、こども達のお手本になりましょう✨

お知らせ一覧に戻る