地域の交通安全活動

令和6年 年末の交通事故防止府民運動

綴喜 活動報告(地域の交通安全活動)

田辺幼稚園で「ピカッと光って交通安全」🌟

綴喜交通安全協会は、12月3日(火)、田辺警察署等関係機関と共に、京田辺市立田辺幼稚園において、「ピカッと光って交通安全!!キッズポリスとクリスマスコンサート」を開催しました。

交通安全教室では、横断マットや模擬信号機を使いながら、横断歩道を渡ってもいい信号の色を確認したり、反射材などを使って「暗い中で目立つサンタさんの服はどれかな」などをお話しました。

田辺幼稚園で「ピカッと光って交通安全」🌟

また、京都府警察音楽隊による演奏会が行われたり、サンタさんが登場したりと、こども達には楽しく交通安全に意識を向けてもらいました✨

交通安全は年齢問わず関係のあるものです。
でも、小さなお子さんには難しかったり、ルールというものに抵抗感を抱いてしまっている場合があります。
ゲームやクイズ等の楽しい体験を通したり、ご家族と一緒に参加することで、交通安全を意識するきっかけになれば幸いです。
こども達のかけがえのない命を守るため、私達大人が見本となり、安全な行動を身に付けてもらいましょう。

⛄年末の交通事故防止府民運動⛄

期間:12月1日(日)~10日(火)の10日間

スローガン:ゆずりあう 心がつなぐ 京の道

この運動は、交通ルールの遵守と、正しい交通マナーを身に付け、
交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

お知らせ一覧に戻る