地域の交通安全活動

令和7年 春の全国交通安全運動

宇治 活動報告(地域の交通安全活動)

春の全国交通安全運動行事「広げよう!交通安全のワ!」✨

宇治交通安全協会は、4月7日(月)、宇治警察署などの関係機関と共に、お茶と宇治のまち歴史公園「茶づな」で、春の全国交通安全運動行事「広げよう!交通安全のワ!」を開催しました。

行事の中では、「自転車ヘルメット着用促進宣言事業所」の認定書交付式と「春の交通安全功労者等表彰伝達式」が行われて、認定事業所や受賞された個人・団体に認定書や賞状をお渡ししました。
春の全国交通安全運動行事「広げよう!交通安全のワ!」✨

この度は、受賞おめでとうございます✨
今後も交通安全へのご協力をお願いいたします。

また、春の全国交通安全運動期間中、宇治市が舞台のアニメ「響け!ユーフォニウム」とコラボした交通安全スタンプを、茶づな・JR宇治駅・京阪宇治駅の3ヶ所に設置をしてスタンプラリーを行うことから、交通安全スタンプのお披露目を行いました✨

期間中、地域の皆さんや宇治を訪れる方々に、スタンプラリーで交通事故防止の意識を広めていきます!

🌸春の全国交通安全運動🌸

期間:4月6日(日)~15日(火)までの10日間
4月10日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。

スローガン:事故ゼロで 笑顔の桜 満開に

この運動は、府民一人ひとりが、交通ルールの遵守と、正しい交通マナーを身に付け、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

お知らせ一覧に戻る