地域の交通安全活動
右京
活動報告(地域の交通安全活動)
右京区内の幼稚園・保育園に交通安全ペープサートを配布✨
右京交通安全協会は、2月26日(水)、右京警察署と共に、右京区総合庁舎で行われた右京区内の幼稚園・保育園の研修会で、自転車に乗る時のヘルメット着用を呼び掛けるペープサート(紙人形劇)の紹介と配布を行いました。
こどもを自転車の後ろに乗せて運転される際の保護者の方のヘルメット着用率が低く、交通事故に遭ったり自転車のバランスを崩した時には、大人の方も怪我をされることがあります。
そこで、自転車に乗る時には親子でヘルメットを着用してもらうよう呼び掛けるオリジナルペープサート(紙人形劇)「ヘルメットをくださいな」を製作して、研修会で先生方に紹介をし、お渡ししました✨
こちらのペープサートは今後、園の交通安全教室などで使っていただき、こどもの送迎などで自転車を利用される保護者の方々に向けて、ヘルメット着用を促してもらいます。
自転車用のヘルメットは、転倒時や交通事故に遭ったときに、衝撃から頭を守ってくれます。
自分の頭のサイズに合ったヘルメットを被り、命を守りましょう!
お知らせ一覧に戻る