活動報告

【私たちの事業】自転車の安全利用事業

活動報告

交通安全子ども自転車安全運転教育事業

京都府交通安全協会では、こども達に自転車の安全走行に関する知識と技術、交通マナーを身につけてもらうため、イベント等で小学生を対象に、自転車シミュレーターを使っての安全運転指導を行っています。

実際に自転車を運転している感覚を磨きながら、交通安全クイズで交通ルールや安全確認の仕方を学ぶことができます。

交通安全子ども自転車安全運転教育事業

▲2024年11月 京都市立植物園「府民交流フェスタ」での様子

また、希望される企業様へ自転車シミュレーターの貸出しを行っています。
貸出しには、事前にシミュレーター機材の使い方や交通ルールの伝え方を教える「自転車シミュレーターの指導員講習」を実施し、指導方法をしっかりとマスターをしていただきます。
対象はこども達に限らず、自転車を業務で利用する職員への指導も効果的です。

自転車シミュレーターの貸出しにご興味のある企業・団体様は、京都府交通安全協会までお気軽に問い合わせください✨
TEL:075-411-0056・0057
メールでのお問い合わせはこちら

お知らせ一覧に戻る