活動報告

【私たちの事業】高齢者の交通安全対策事業

活動報告

高齢者の運転寿命延伸事業

京都府交通安全協会では、京都府内にお住いの65歳以上の運転免許保有者を対象に 「ドラとも」 という研修会を開催すると共に、継続したデータの取得を目的として「ドラとも南山城プロジェクト」を実施しました。

「南山城プロジェクト」とは
南山城村に居住する65歳以上の自動車運転免許を保有する方を対象に、安全運転を継続するための取組みを促す研修会(ドラとも)を実施したり、ドラともを実施した効果を検証する目的で、スマホアプリ「yuriCargo」を取り入れて行った活動の事です。

高齢者の運転寿命延伸事業

株式会社デンソー様のスマホアプリ「yuriCargo」は、スマートフォンのセンサーを活用して、急アクセルや急ブレーキの回数・走行ルート・最高速度など、日々の運転状況を自動で収集するドライバー向け運転記録アプリです。

ご自身の運転の特徴を可視化することで、ご自身の運転のクセを正確に把握していただき、また、ドラとも受講の効果や自宅で継続していただく脳トレなどでの運転の変化の検証を行いました。

スマホアプリ「yuriCargo」画面一例

お知らせ一覧に戻る