活動報告

京都ファミリーで交通安全啓発✨

活動報告 右京

京都府交通安全協会と右京交通安全協会は、3月29日(土)、京都ファミリーのリニューアルイベントに参加し、ブースを設けて交通安全の啓発活動を行いました。

反射材の体験コーナーでは、こどもから大人まで、沢山の人に暗いところで反射材の光るパワーを確認してもらいました✨

反射材体験をした大学生の方からは、「免許を取ったばかりで慣れない夜道の運転中に、急に歩行者に気が付くことがある。安全運転に気を付けているけれど、こういった反射材を付けて、歩いている人ももっと目立ってほしい」という感想がありました。

反射材体験をされた皆さんには、反射材が当たるガチャを回してもらいました。
暗い時間帯にはしっかり反射材を身に着けてくださいね✨

また、午前と午後の2回には、当協会マスコットキャラクター「カイくん・コンちゃん」と、京都府広報監まゆまろ、ポリスまろんと一緒に横断歩道の安全な歩き方を身に着けてもらう交通安全コーナーを実施!

ポリスまろんや警察官に教えてもらった「合図横断」で、しっかり手を上げて右左を確認してから模擬横断歩道を安全に渡った後には、横断歩道の先にいるキャラクター達と楽しいふれあいタイムを行いました♪

交通安全は年齢問わず関係のあるものです。
でも、小さなお子さんには難しかったり、ルールというものに抵抗感を抱いてしまっている場合があります。
ゲームやキャラクターとのふれあいなどの楽しい体験を通したり、ご家族と一緒に参加することで、交通安全を意識するきっかけになれば幸いです。
こども達のかけがえのない命を守るため、私達大人が見本となり、安全な行動を身に付けてもらいましょう。

お知らせ一覧に戻る