地域の交通安全活動
南丹船井
活動報告(地域の交通安全活動)
園部中学生&(株)湖池屋京都工場と交通安全座談会を開催
南丹船井交通安全協会は、5月28日(水)、南丹警察署などの関係機関と共に、南丹市立園部中学校で、中学生と株式会社湖池屋京都工場様との交通安全座談会を開催しました。
この座談会は、
「自転車安全利用プロモーター」の園部中学校の生徒の皆さんと
「自転車ヘルメット着用促進モデル事業所」の株式会社湖池屋京都工場様が、学生の皆さんや
地域の方々へ、自転車に乗る時のヘルメット着用を促進するために、どういった取組みをしているかを共有して、今後の活動に向けて意見や案を出し合ったものです。
この座談会の様子は、地元ケーブルテレビの「KCNなんたん」が取材に来られ、学校や企業の取組みが地域に放送されました✨
自転車用のヘルメットは、転倒時や交通事故に遭ったときに、衝撃から頭を守ってくれます。
自分の頭のサイズに合ったヘルメットを被り、命を守りましょう!
こちらは、KCNなんたんを通じて、南丹市と京丹波町で放送をする予定です。
こども達や保護者の方々だけでなく、ぜひ皆さんご覧いただいて、こどもの特性やこどもに関係した交通事故の理解を深めて、地域全体でこども達を交通事故から守りましょう!
お知らせ一覧に戻る