お知らせ

高齢者の交通安全対策事業

お知らせ

高齢ドライバー研修会「ドラとも」開催のお知らせ(9/11更新)

京都府交通安全協会では、京都府内の自治体と協力して、高齢者の方々がいつまでも安全に運転していただけるよう、高齢者の運転寿命延伸事業の一環で、高齢ドライバー研修会ドラとも」を開催しています。

*「ドラとも」とは*
運転寿命は健康寿命!より長く、より安全に!」をコンセプトに、生活を営む上で、自動車を手放せない高齢者や運転が好きな高齢者に加齢による機能低下を認識してもらい、安全な運転を継続していただくことを目的として、65歳以上の運転免許保有者を対象に開催している研修会です。詳細はこちら

🌟🌟🌟
<開催日時・場所>
福知山市
令和7年9月25日(木)午後1時~午後3時40分まで
※受付開始は午後12時30分から
市民交流プラザ 3階交流スペース
(京都府福知山市駅前町400)

○対象者○
65歳以上の運転免許証保有者 ※先着30名

○申込期間○
令和7年9月1日(月)から9月20日(土)まで
※定員に達した時点で、受付を終了いたします。ご了承ください。

○申込方法○
福知山交通安全協会
Tel:(0773)22-2339 にお電話でお申し込みください。
受付時間:午前9時から午後4時まで ※平日のみ。土日祝除く。

共催:惇明地区公民館/福知山交通安全協会

京田辺市
令和7年9月30日(火)午後1時30分~午後4時10分まで
京田辺市立中央公民館 2階 第3・4研修室
(京都府京田辺市田辺丸山214)

※一般募集は行っておりません。ご了承ください。

【9/11更新】
京都市
①令和7年10月1日(水)午後3時00分~午後4時20分まで
京都市シルバー人材センター本部 1階会議室
(京都市中京区西ノ京東中合町2番地)

②令和7年10月2日(木)午後3時00分~午後4時20分まで
京都市シルバー人材センター北部支部 2階会議室
(京都市北区小山南大野町22番地1)

③令和7年10月3日(金)午後3時00分~午後4時20分まで
京都市シルバー人材センター東部支部 会議室
(京都市伏見区醍醐高畑町30番地の1 パセオ・ダイゴロー西館2階)

※①~③全て一般募集は行っておりません。ご了承ください。

京丹後市
令和7年10月8日(水)午後1時00分~午後3時40分まで
丹後地域公民館 大ホール
(京都府京丹後市丹後町間人2690-1)

○対象者○
市内在住の65歳以上の方で自動車を運転し、今後も運転継続を希望する方。
※先着30名

○申込期間○
令和7年9月10日(水)から9月30日(火)午後5時まで
※定員に達した時点で、受付を終了いたします。ご了承ください。

○申込方法○
京丹後市市民課または丹後地域公民館まで、お電話またはメールでお申込みください。

・京丹後市市民課
Tel:0772-69-0210
Mail:shimin@city.kyotango.lg.jp
・丹後地域公民館
Tel:0772-69-0664
Mail:tango-komin@city.kyotango.lg.jp

その他 開催予定
向日市
令和7年10月15日(水)

与謝野町
令和7年11月20日(木)

詳細は改めてお知らせします。

***
「ドラとも」に関するご相談やご質問は、京都府交通安全協会までお気軽に問い合わせください✨

TEL:075-411-0056・0057
メールでのお問い合わせはこちら


🌟🌟🌟
<過去の開催日時・場所>
京丹波町
令和7年2月19日(水) 午後1時~午後3時40分まで
京丹波町和知ふれあいセンター

南山城村
令和7年3月5日(水) 午後1時~午後3時40分まで
南山城村文化会館

亀岡市
令和7年6月6日(金) 午後1時30分~午後4時10分まで
亀岡市役所 6階 602会議室

笠置町
令和7年7月2日(水)午後1時~午後3時40分まで
笠置町産業振興会館 2階ホール

長岡京市
令和7年7月23日(水)午後1時~午後3時40分まで
長岡京市産業文化会館

※終了しました。


🌟🌟🌟

お知らせ一覧に戻る