地域の交通安全活動

令和7年 秋の全国交通安全運動

綾部 活動報告(地域の交通安全活動)

綾部市内6ヶ所の交差点でシートベルト着用を呼び掛け

綾部交通安全協会は、9月18日(木)、綾部市安全安心のまちづくり協議会などの関係機関と共に、綾部市内6ヶ所の交差点で、ハンドプレートやのぼり旗を掲げて、シートベルトや自転車ヘルメットの着用を呼び掛けました。

交通ルールを守った走行ができている人でも、シートベルトやヘルメットの着用は、「近くに行くだけだから大丈夫だろう」と徹底できていない場合があります。
JR綾部駅南交差点、白瀬橋南交差点、栗町交差点、鳥ヶ坪交差点、山家交差点、JR渕垣駅前交差点、計6ヵ所の交通量の多い交差点で活動を行うことで、より多くの市民の方々に呼び掛けることができました。
綾部市内6ヶ所の交差点でシートベルト着用を呼び掛け

シートベルトやヘルメットは、もしも交通事故が発生した際に、命を守る大切なものです。
慣れた道や距離の短い移動でも、油断はせず、命を守る行動を心掛けましょう。

お知らせ一覧に戻る