地域の交通安全活動

こどもの交通安全対策事業

伏見 活動報告(地域の交通安全活動)

桃山幼稚園で交通安全紙芝居の朗読✨

伏見交通安全協会は、5月9日(金)、伏見警察署と共に、桃山幼稚園で、こども達に交通安全紙芝居「パンツがとんでった」の朗読を行いました。

この交通安全紙芝居は、京都府交通安全協会が製作したものです。
作中の「パンツ」というフレーズにこども達の笑い声があふれながら、道路に飛び出さないことなど楽しく交通ルールについて学んでいただきました✨
桃山幼稚園で交通安全紙芝居の朗読✨

紙芝居の後には、室内に作った模擬横断歩道で、紙芝居で学んだ交通ルールを確認したり、「合図横断」で道路を渡る練習を行いました。

***
京都府交通安全協会オリジナル交通安全紙芝居大好評公開中です!
ゲーム風のお話やかわいいクマのキャラクターなど、小さなお子さんが楽しく交通ルールを学べるお話です✨

イラスト全ページを印刷して使用できるPDFの掲載や、
ナレーション・アニメーション付きの動画を公開しています!
是非ご家庭での交通安全教育にご活用ください。
紙芝居について詳しくはこちら
YouTube動画はこちら
***

お知らせ一覧に戻る