地域の交通安全活動

地域の交通安全活動

伏見 活動報告(地域の交通安全活動)

伏見2りんかんでバイクイベントを開催✨

伏見交通安全協会は、8月19日(火)、伏見警察署などの関係機関と共に、バイク(819)の日に合わせ、バイク用品販売店の「伏見2りんかん」で、ライダーやそのご家族に向けた交通安全イベントを開催しました。

店舗駐車場にブースを設けて、来店された方々に、クイックアームを使って運転に必要な俊敏性や反射神経を確認してもらったり、チラシをお渡ししながらバイクに乗る時の交通事故への注意喚起を行いました。
伏見2りんかんでバイクイベントを開催✨

こども達には、白バイの乗車体験や交通安全クイズにチャレンジしてもらったり、交通安全グッズの当たるガチャを回してもらって、交通安全への意識を高めてもらいました✨

二輪車は安定性が悪く、少しバランスを崩せば大きな事故に繋がります。

万が一事故がおきてしまった時の被害軽減のため、素肌の出ない服装を選んだり、ヘルメットやプロテクターの着装等に努めましょう。
運転が長時間になる場合は、適度な休憩の時間を取り、安全に運転が出来る状態を心掛けましょう!

お知らせ一覧に戻る