地域の交通安全活動

地域の交通安全活動

宮津 活動報告(地域の交通安全活動)

高齢者サロンで交通安全教室✨

宮津交通安全協会は、5月13日(火)から6月18日(水)の間、宮津警察署などの関係機関と共に、与謝野町内各所で開催された高齢者サロンに参加して、交通安全教室を行いました。

5月13日(火)
岩滝地域

5月14日(水)
男山地域

5月15日(木)
石田地域

5月16日(金)
薮後地域

5月20日(火)
弓木地域

5月21日(水)
阿蘇地域

6月11日(水)
加悦地域

6月18日(水)
後野地域

各地域の高齢者の皆さんには、身体や脳の機能低下による判断の誤りで起こる交通事故についてのお話を聞いていただき、それを防ぐため、脳トレゲームやクイズなどで、交通安全に繋がる健康を保つためのトレーニングを行っていただきました。

また、参加者の皆さんに反射材をお渡しして、専用のスコープで覗いていただくことで、反射材の光り方や効果を確認していただきました✨
高齢者サロンで交通安全教室✨

加齢による身体機能の低下で、車両の発見が遅れたり、速度や距離感の判断を誤るなど、高齢歩行者の交通事故が多くなっています。

交通ルールを再確認すると共に、身体機能や認知機能の低下などを意識して、日頃から脳トレや体のストレッチを行いましょう。

お知らせ一覧に戻る