地域の交通安全活動

地域の交通安全活動

下鴨 活動報告(地域の交通安全活動)

ガーモFrieNDの皆さんに小さなこどもに対する交通安全教育をレクチャー

下鴨交通安全協会は、7月17日(木)、下鴨警察署などの関係機関と共に、京都ノートルダム女子大学で、ボランティアサークル「ガーモFrieND」の皆さんに対して、幼稚園児などの小さなこども達に対する交通安全教育の仕方をレクチャーしました。

小さなこども達に対する交通安全教育の内容や安全な道路の横断の手引きなどを学生の皆さんに共有して、どのような交通安全教育をすればこども達に興味を持ってもらえるかやどんな順序で交通安全教育を行えばよいかなどを、グループごとに話し合ってもらいました。
ガーモFrieNDの皆さんに小さなこどもに対する交通安全教育をレクチャー

交通安全は年齢問わず関係のあるものです。
でも、小さなお子さんには難しかったり、ルールというものに抵抗感を抱いてしまっている場合があります。
ゲームやクイズ等の楽しい体験を通したり、ご家族と一緒に参加するなど工夫をしながら交通安全教育を行って、かけがえのない命を守りましょう✨

お知らせ一覧に戻る