地域の交通安全活動

令和7年 夏の交通事故防止府民運動

下京 活動報告(地域の交通安全活動)

植柳コミュニティセンターで「Let’sダンス!みんなで合図横断」開催✨

下京交通安全協会は、7月29日(火)、下京警察署などの関係機関と共に、植柳コミュニティセンターで、夏の交通事故防止府民運動イベント「Let'sダンス!みんなで合図横断」を開催しました。

当初の予定では、大谷保育園のこども達が会場で「交通安全サンバ」を披露する予定でしたが、熱中症対策の為リモートでの参加となりました。
画面の中でしたが、こども達が元気なダンスと交通安全宣言で、参加者の皆さんに交通安全を呼び掛けてくれました。

植柳コミュニティセンターで「Let’sダンス!みんなで合図横断」開催✨

また、会場の参加者たちと一緒に「下京スマイルUP体操」で、体を動かしながら横断歩道の渡り方など交通ルールをおさらいしました。

会場内には、交通安全に関する体験ブースを設置。
参加された皆さんの交通安全への意識の向上を図りました。

▲色に合わせて目と足を動かすことで運転に必要な認知能力や判断能力、俊敏性を測るクイックステップブース

▲様々な種類の自転車用ヘルメットの試着・展示ブース

交通安全は、年齢を問わず、ひとりひとりの意識や思いやりの気持ちが大切です。
こういったイベントをきっかけに、自身の行動を見直したり、交通ルール・マナーについて考える機会にしてください✨

🍉夏の交通事故防止府民運動🍉

期間:7月21日(月)~30日(水)までの10日間

スローガン:京の夏 マナー遵守で 涼やかに」

この運動は、府民一人ひとりが、交通ルールの遵守と、正しい交通マナーを身に付け、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

お知らせ一覧に戻る