令和7年 夏の交通事故防止府民運動
綴喜
活動報告(地域の交通安全活動)
正寿院で茶摘みちびっこ隊と一緒に交通事故防止活動!
綴喜交通安全協会は、7月27日(日)、田辺警察署などの関係機関と共に、風鈴が有名な正寿院で、うぐいす宇治田原町幼稚園のこども達と一緒に、夏の交通事故防止府民運動の一環としてイベントを行いました。
イベントでは、茶摘み姿をしたこども達が歌や交通安全宣言を披露して、お寺に参詣された方々の注目を集めました。
足を止めた方々に、こども達から反射材やこども達が作ったお香をお渡ししながら、夏の交通事故防止府民運動をアピールしました。
また、お寺には事前にこども達が作った交通安全の願いを込めた風鈴を展示🎐
境内で開催されている「風鈴まつり」を彩りながら、交通事故防止を呼び掛けました✨
🍉夏の交通事故防止府民運動🍉
期間:7月21日(月)~30日(水)までの10日間
スローガン:京の夏 マナー遵守で 涼やかに」
この運動は、府民一人ひとりが、交通ルールの遵守と、正しい交通マナーを身に付け、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
お知らせ一覧に戻る