地域の交通安全活動

地域の交通安全活動

綴喜 活動報告(地域の交通安全活動)

山手幹線まもるんじゃー✨横断歩道の事故防止を呼び掛け

綴喜交通安全協会は、8月28日(木)、田辺警察署などの関係機関と共に、主要幹線道路の山手幹線沿いのJR松井山手駅とショッピングセンターフレスト松井山手店で、山手幹線での交通事故を防ぐ啓発活動「山手幹線まもるんじゃー」を実施しました。

駅やお店を利用されるドライバーの方々に、交通安全グッズをお渡ししながら、信号のない交差点での一時停止や横断歩道の歩行者優先を呼び掛けました。
山手幹線まもるんじゃー✨横断歩道の事故防止を呼び掛け

ドライバーの方🚙
横断歩道手前で一時停止をするなどの交通ルールの遵守を、時間と心に余裕を持って歩行者を守る「思いやり運転」を意識しましょう。

歩行者の方🚶
左右確認をしっかりした上で、渡りたい意思を伝える「合図横断」を心掛けましょう。

お互いに思いやりと感謝の気持ちを持って、交通事故防止に努めましょう✨

お知らせ一覧に戻る