地域の交通安全活動

令和7年 秋の全国交通安全運動

綴喜 活動報告(地域の交通安全活動)

山城自動車教習所で秋の交通安全フェスタ開催!

綴喜交通安全協会は、9月28日(日)、田辺警察署・城陽警察署などの関係機関と共に、山城自動車教習所で「秋の交通安全フェスタ」を開催しました。

高齢ドライバーの方に、加齢に伴う身体機能の変化と自身の運転行動の特性を自覚していただくことを目的に、今回の会場となった山城自動車教習所と連携して運転の実技講習を実施し、参加者には、安全に運転するために必要な技能知識を習得していただきました。
山城自動車教習所で秋の交通安全フェスタ開催!

また、運転に必要な反射神経を測定する「クイックアーム」「クイックキャッチ」、JAF京都支部様のご協力で設置した、車が時速5キロの速さで衝突した際の衝撃とシートベルトの機能を体験できる「シートベルトコンビンサー」などで、高齢者以外の年代の方にも、交通安全の意識を高めてもらいました✨

▲クイックアームとクイックキャッチ

▲シートベルトコンビンサー

交通安全は誰にでも身近なことです。

こういったイベントをきっかけに、ご家族みんなで交通安全意識を高めていただき、交通事故のない安心・安全な京都府を目指しましょう!

お知らせ一覧に戻る