地域の交通安全活動
綴喜
活動報告(地域の交通安全活動)
みみづく保育園で平安騎馬隊と交通安全教室✨
綴喜交通安全協会は、11月12日(水)、田辺警察署や京都府警察平安騎馬隊などの関係機関と共に、みみづく保育園で交通安全教室を開催しました。
園児約120人を対象に、馬や車のイラストが描かれたパネルをドライバーに見立てて、合図横断の練習をしてもらいました。
練習の後には、京都府交通安全協会のマスコットキャラクター「
カイくん・コンちゃん」などの反射チャームをプレゼントとして、交通事故防止に役立てていただくようお願いしました。
横断歩道は歩行者優先が原則ですが、歩行者の皆さんも「止まってくれるだろう」とは思わず、ドライバーと歩行者がお互いに注意することが大切です。
ドライバーに渡る意思を伝える「合図横断」を実践して、もしもの交通事故を防ぎましょう!
お知らせ一覧に戻る