地域の交通安全活動

令和7年 秋の全国交通安全運動

八幡 活動報告(地域の交通安全活動)

イズミヤショッピングセンター八幡店で「羽ばたけ!やわた みんなの思い」を開催✨

八幡交通安全協会は、9月30日(火)、八幡警察署などの関係機関と共に、イズミヤショッピングセンター八幡店の駐車場で、秋の全国交通安全運動の最終日に合わせたイベント「羽ばたけ!やわた みんなの思い」を開催しました。

イベントに先駆けて、八幡市内の小・中・高等学校や団体の皆さんに、交通安全の願いを込めて折り鶴を折ってもらい、千羽鶴を製作しました。
千羽鶴の折り紙には、キャラクターや交通安全を身近に感じてもらおうと、京都府交通安全協会のマスコットキャラクター「カイくん・コンちゃん」が入ったものを使用しています。
イズミヤショッピングセンター八幡店で「羽ばたけ!やわた みんなの思い」を開催✨

イベントでは、八幡警察署長と八幡市長のあいさつの後、この千羽鶴のお披露目を行いました✨

また、ぶどうの木保育園のこども達による「交通安全誓いの言葉」や駐車場に設置した横断マットで合図横断の練習を披露してもらうことで、イベントの参加者の皆さんや立ち寄られた方々の交通事故防止への意識を高めてもらいました✨

イベントに立ち寄られた方々や店舗の利用者の方々には、反射材やチラシをお渡ししながら、秋の全国交通安全運動が終わっても交通事故に気を付けて安全に過ごしてもらうよう呼び掛けました。

イベントでお披露目した千羽鶴は、八幡警察署の受付付近に展示をしていますので、八幡警察署にお立ち寄りの際はぜひご覧ください♪(展示期間は未定です。ご了承ください。)

お知らせ一覧に戻る